ANIDO / アニドウ since 1967
  • 日本語
  • English
  • コンテンツ
    • 特集
    • 国際映画祭
    • 出版
    • ミュージアム
    • レポート
    • 映像の制作/配給
    • 活動の記録
    • フィルムアーカイブ
    • ウェブショップ
  • アニドウとは
    • アニドウとは?
    • 代表プロフィール
    • MAP
    • お問い合わせ
    • ウェブスタッフ
  • 日記・コラム
    • 会長日記
    • 社長日記
    • 映画祭制作日記
    • DOniCA?
    • コラム
  • FILM1/30e
    • FILM 1/30e
    • レポート
    • メルマガ登録
  • 掲示板
    • アニドウ掲示板
    • オープロ掲示板
    • 金田伊功掲示板
  • リンク
    • リンク
    • YouTube
Home » 映像製作 / 配給 » ハンガリーアニメ配給
映像制作/配給

ハンガリーアニメ配給

Meets the Hungarian Animation!

アニドウでは海外のアニメーションを輸入、配給しています。

近年はハンガリーのアニメーションに力をいれ、短編作品を2本の上映プログラムと4巻のDVDで紹介しています。

DVDハンガリーアニメ傑作選

Aプログラム

ケレシュテス・ドーラ作品

ムーン・フィルム Moon Film 1979 5min ★字幕あり

マジック Magic1985 5min ★字幕あり

イチ、ニ、サン One-Two-Three 2005 4min

マリア・ホルヴァット作品

夜の奇跡 The Miracles of Night 1982 9min ★字幕あり

ドアNo.8 Door No.8 1983 1min

ドアNo.9 Door No.9 1983 1min

KAFF オープニングフィルムSignal films of KAFF1985-1995 3min

静寂 Stills(Drawings about a Landscape of a Life) 2000 6min

イシュトヴァーン・オロス作品

マインド・ザ・ステップ!Mind the Steps! 1989 6min

ザ・ガーデン The Garden 1993 6.5min

叫び Cry! 1995 3min

ハンガリアン・フォークテイルズ

「フィドルになったお姫さま」The Poor Man and His Fiddle/

「少年の見た夢」Dyer’s Apprentice

「貧乏な男と悪魔たち」Seven at One Blow

「妬みの報い」The Round Stone

「双子の王子の冒険」The Prince who Turned

「貧者と利口な馬」The Poor Man and His Horse


Bプログラム

ケレシュテス・ドーラ作品

顔 Faces 1996 4min

ゴールデン・バード Golden Bird 1989 13min ★字幕あり

柳の微笑み Smiling Sad Willow Tree 2001 3min

ナンダ、ナンダ? De Profundis 2002 3min

マリア・ホルヴァット作品

グリーンツリー・ストリート66番地 Greentree street 66. 2002 8min

イシュトヴァーン・オロス作品

ブラックホール–ホワイトホール Black Hole – White Hole 2001 4min

タイム・サイト Time Sights 2004 10min

ハンガリアン・フォークテイルズ

「かくかくしかじか」The Little Rooster

「靴をはきつぶす王女たち」The Slipper Tearing

「天使の羊」Angel Lambs

「とんまな妻」Szusza

「金の毛の小羊」The Lamb with Golden Hair

「魔法の南京錠」The Magic Padlock

「ツェルセルーシュカ」Cerceruska

作家紹介

ケレステシュ・ドーラ

Keresztes Dora

ブダペストのハンガリー・アート&デザイン大学でイシュトヴァーン・バログ、ジョルジー・ハイマン、ヤーノシュ・カス、エルノ・ルビクに師事。主に子ども向けの本や現代文学の装丁とイラストレーションを手がける。その後、映画や舞台のポスターに興味の中心が移り、ブダペストの芸術雑誌「ミューズ」のアート・ディレクター、デザイナーを務める。デザインの仕事の傍ら、美術家、舞台芸術家、アニメーション作品の監督としても活躍。その作品は国内外の展示やビエンナーレ、映画祭に多数出品されている。映画監督としてパンノニアフィルム・スタジオに所属し、ハンガリー・イラストレーター協会の副会長、ハンガリー・ポスター協会の設立者の一人でもある。デザイナーとしては独自のスタジオを持ち、フリーランスの活動を行っている。

イシュトヴァーン・オロス

Istvan Orosz

1951年ハンガリー生まれ。ブダペストのハンガリー・アート&デザイン大学(現モホリーナジー・アート&デザイン大学)で、イシュトヴァーン・バログ及びエルノ・ルビクに師事。1975年に卒業後、舞台美術家として活動を始め、アニメーター、監督としてもアニメーション作品を発表。画家、版画家、ポスターデザイナー、イラストレーター、俳優としてもよく知られている。だまし絵や二重の意味を持つイメージを好み、木版やエッチングといった伝統的な版画の技術を用いつつ、幻想的なアプローチを得意とする。アナモルフォーシス(歪み絵)の復活にも取り組んでいる。

マリア・ホルヴァット

Maria Horvath

ハンガリーを代表するアニメーション作家であり、著名なイラストレーター。

1952年西部のペーチェ生まれ。高校で彫金を学んだ後、1971年のカチカメート・アニメーション・スタジオの創立に参加する。美術的な短編アニメーションと平行してテレビシリーズの監督も務めている。緻密なアニメーションの動きと詩の共鳴を基調とした美しい作風には国際的にも評価が高い。

ナジ・ラヨシュ

Nagy Lajos

1956年現ルーマニア領のマロシュヴァーシャールヘイ Marosv?s?rhelyに生まれる。コロジュヴァール Kolozsvárのイオン・アンドラーシュ美術大学グラフィック科を卒業。1989年より監督としてカチカメート・スタジオで働いている。
代表作:「ハンガリアン・フォークテイルズ 第4シリーズ」(1989年共同監督)、Albert,the Nature Know Best(1996年共同監督)、The Widely Travelled Little Mouse(1996年共同監督)、「おサルのはなし」A Monkey’s Tale(1999年アニメーション監督/フランスとの合作)、「ハンガリアン・フォークテイルズ 第6シリーズ」(2005年共同監督)。


to top
ANIDO Web Shop日本アニメーション文化財団

Copright © 1996 - 2025 ANIDO All Rights Reserved. 
無断コピー・転載を禁じます

COMADORI