ANIDO / アニドウ since 1967
  • 日本語
  • English
  • コンテンツ
    • 特集
    • 国際映画祭
    • 出版
    • ミュージアム
    • レポート
    • 映像の制作/配給
    • 活動の記録
    • フィルムアーカイブ
    • ウェブショップ
  • アニドウとは
    • アニドウとは?
    • 代表プロフィール
    • MAP
    • お問い合わせ
    • ウェブスタッフ
  • 日記・コラム
    • 会長日記
    • 社長日記
    • 映画祭制作日記
    • DOniCA?
    • コラム
  • FILM1/30e
    • FILM 1/30e
    • レポート
    • メルマガ登録
  • 掲示板
    • アニドウ掲示板
    • オープロ掲示板
    • 金田伊功掲示板
  • リンク
    • リンク
    • YouTube
Home » インフォメーション
インフォメーション
  • 年別アーカイブ
  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
honjiku

2011. 05. 30カレル・ゼマン展 開催中

2011年06月14日より7月24日まで東京・渋谷区立松濤美術館で「カレル・ゼマン展 トリック映画の前衛―チェコ・アニメ もうひとりの巨匠―」が開催...続きを読む

masaoka-namiki

2011. 05. 30読売新聞に政岡憲三さん登場

photo by Namiki 2011年5月29日の読売新聞朝刊の日曜版に政岡憲三さんの記事が大きく載りました。福田淳記者の記事で連載「異才列伝」の...続きを読む

egyedem2b

2011. 05. 21HUPOA(ハポア)ハンガリー、ポーランド アニメーションの世界

欧州連合の創設記念日「ヨーロッパ・デー」を中心とする「日・EUフレンドシップウィーク」の企画として、一橋大学附属図書館では2005年以来、「日・EU...続きを読む

noda

2011. 05. 19オープロ第4回アニメーション・セミナー開催

5月21日(土) 開場午後6:30分 開講7時~9時終了予定 会場:あんさんぶる荻窪4F 講師=野田卓雄氏 テーマ「僕の関わってきた作画について」 ...続きを読む

katayama

2011. 05. 17「片山雅博追悼上映会」を10月に開催!

去る2月に急逝した片山雅博氏を偲んで、「追悼上映会」を10月10日(予定)に開催。アニドウに残した弁士としての音源と古典作品(「赤垣根源蔵徳利の別れ...続きを読む

アニメーター支援マークweb

2011. 05. 12アニメーションスタッフ支援のシンボルマーク

アニメーションスタッフ支援のシンボルマークができました。デザインはオープロ出身のアニメーター北澤康幸氏。このマークは、アニメーションの現場に働く人へ...続きを読む

野村0001_2

2011. 05. 09野村辰寿個展 Tails of Tales~物語のしっぽ~

2011年5月7日(土)~14日(土) 11:30am~7:00pm(日曜、最終日は5:00pmまで) ギャラリーハウスMAYA / MAYA2 ...続きを読む

Oh-Aihara02

2011. 05. 02相原信洋氏亡くなる

かつてスタジオ・ゼロやオープロダクションに在籍し、テレビ番組のアニメーターとして働きながら自らの芸術的な作品を発表し続けエクスペリメンタルなアニメーシ...続きを読む

白雪姫

2011. 05. 01「もりやすじの世界 展」

アニメーションの神様と呼ばれる名匠の珠玉のイラストを一挙公開! 【会期】2011年7月27日(水)→8月2日(火) 【時間】午前9時~午後9時※最終...続きを読む

don003s

2011. 04. 30アニドウが国際アニメフェスティバルを開催

なんとアニドウが初の国際コンペ部門を持つ、フェスティバルを今年10月に開催する。杉並区荻窪の小さなホールで催す上映会だが、ちょっと国際映画祭とは、ホ...続きを読む

IMG_1610

2011. 01. 26宇田川さんにインタビュー

宇田川一彦さんに来社してもらい、JAniCAの話をお聞きしました。 前副代表として、創設に尽力された宇田川さんは、昨年6月芦田さんと共に不本意な辞任に...続きを読む

前へ
to top
ANIDO Web Shop日本アニメーション文化財団

Copright © 1996 - 2025 ANIDO All Rights Reserved. 
無断コピー・転載を禁じます

COMADORI