信州クリエイターズサロン Vol.9 開催
2025. 01. 21
長野県デザイン振興協会が開催する、勉強会にトークゲストとしてアニドウ会長が招かれました。「出版とイベントプロデュース—その50年の歩みから思うこと。」という題で話すとか。
協会員以外の方の参加もOKなので東京都心からはちと遠いですがぜひご参加を。
開催日:2025年2月15日(土)[1部]13:00~16:00/トークゲストによるプレゼン [2部]17:00~19:00/有料交流会
会場:長野市生涯学習センター 3階 第3会議室(〒380-0834 長野県長野市鶴賀1271-3WEST) JR長野駅より徒歩9分
「申し込み・お問い合わせ」
長野県デザイン振興協会 事務局 E-mail contact@ndpa.jp
※受付締め切り 2025年1月31日(金)
※参加人数、参加者名と「1部、2部のいずれか」または「両方」とご記入のうえ、ご予約ください。
※ご予約受付完了の後、詳細がメールで送られます。
もりやすじのアニメーション世界を語る 2025 満員御礼
2025. 01. 21
おかげさまで満員で終了いたしました。
日時 2025年1月28日(火)開場 17:00~ 上映 18:00 ~21:00
会場 杉並公会堂 小ホール
入場料 2,500円(当日)前売ネット,電話予約 2,000円
主催 アニドウ www.anido.com
問い合わせ 03-5761-8924
1992年3月29日、日仏会館ホールで開催された伝説のトークショー。幻の記録映像上映がいま蘇る!
映像内ゲスト:奥山玲子、小田部羊一、坂本雄作、ひこねのりお、高畑勲、大塚康生
金田伊功、友永和秀、もりやすじ ※敬称略(司会)山田典子、片山雅博、なみきたかし
秘蔵映像「もり家の新春」(5分) ※8mmよりデジタル化




「もぐらの100年」好評のうちに終了しました。
2025. 01. 09
もりさんのグッズがたくさん売れて、会長さまは大喜びです!!
Anido Exhibition mini 13
生誕百年記念開催!もりやすじの絵本原画と素顔のポートレート
「もぐらの100年」
日時:2025年1月8日(水)-19日(日)12:00~19:00 (14日は定休/最終日は17:00迄) 入場無料
もりさんが残された鮮やかな絵本の原画、ご子息淳さんが撮った素顔のポートレートを展示します。
他に、製作のミニチュア椅子、木の表札、食器などのお宝も。
会場:一日(吉祥寺)(〒182-0004武蔵野市吉祥寺本町2-1-3 石上ビル1F)TEL:0422‐27‐5990
http://www.100hyakunen.com/news/ichinichi
主催:アニドウ 企画:なみきたかし
http://www.anido.com
展示物:「シンデレラ」他絵本原画
森もりさん製作のミニチュア椅子、木の表札、食器など
販売:書籍「もぐらのアトリエ」他
謹賀新年 2025
2025. 01. 01
Happy New Year!
I hope this year is a good year for everyone.

明けましておめでとうございます。変わらずご活躍のことと存じます。
さて、アニドウのミュージアム建設計画は長野県南部を候補地に定め、進展を図っています。ささやかな関連企画として1月に展示会「なみきたかしのどうらく宝島2」を開催しました。
オープロの仕事としては「ちびまる子ちゃん」に加え、さまざまな作品の作画を担当しました。「セロ弾きのゴーシュ」の上映も絶えることなく3月には新潟国際アニメーション映画祭他で上映されるだけでなく、いよいよ世界に飛躍し北米を中心に近く公開される予定です。6月には日本外国特派員協会(FCCJ)廊下ギャラリーにて場面写真の展示も行いました。8月にはスタジオロビン様の紹介で狛江泉の森会館でもゴーシュのセル画展が開催されました。
出版でも慶事があり一昨年に出版した『TAKUPEDIA』(古川タク著)が第53回日本漫画家協会カーツーン部門大賞を受賞しました。これを記念して10月に工芸大学で展示とトークショーを開催しました。
厳密にはアニドウの主催ではありませんが構成をなみきが担当した「輝け! G9+1、アニメーションの巨匠たち」は近年最大のイベントとなりました。杉並公会堂大ホールに1000人近い観客を集め、10人の超ベテランのみなさんの新作「As Time Goes By」のプレミア上映を行いました。また島健カルテットのジャズコンサートも組み入れて開催することができました。
老齢化に負けず本年も昨年同様、多彩な活動をつづける所存です。
みなさまにとっても実り多き一年になりますようにお祈りしております。
なみきたかし
(イラストレーション:もりやすじ/賀状提供:島田貴子)